3つの性格がストレスの耐性を決める!?

メンタルヘルス向上編
(お悩み)
私は、ストレスを抱えると何もかも嫌になってしまいます…。
でも、友人はストレスがあってもどうってことないみたいです…。
一体、どういうことでしょうか。
(返答)
ストレスに対する耐性は、人によって違うからにゃ。
スポンサーリンク

性格とストレスの関係は?

いきなりですが、質問です。

あなたは次のうち、どちらの考え方の方が自分に近いと思いますか?

①そんなに急いでいないのに、赤信号に引っかかると、イライラする。

②信号が青になるまで、なんとも思わず、待ってる。

↑↑↑あなたは、どちらの考え方に近いですか?

じつは、この質問の答え次第で、大まかにあなたの性格がわかります。

まず、前者の場合は、基本的にせっかちな人だと言えます

一方で後者の人であれば、比較的のんびり屋な人だということがわかります

そして、各々の捉え方をする人はさらに、3つの性格に分けることが出来ます。

タイプAの人の特徴とは?

アメリカの医学者フリードマンとローゼンマンは、

せっかちな性格の人を「タイプA」と呼ぶことにしました。

そして、タイプAの人の特徴として、次のようなことが挙げられます。

目標を達成したいと強く感じやすい

誰にも何事も負けたくない!という思いが強い

いつも時間がない!と感じやすい

せっかちでイライラしやすい

他人の評価を気にしやすい

早口、早歩き、早食いである

苛立ちが態度や言葉に表してしまう

↑↑↑こんな感じです。

また、このような特徴を持つタイプAの人は、仕事が好きな傾向にあるようです。

しかし、仕事に没頭するあまり、

疲労やストレスに気付かず、限界まで働いてしまうこともあるようです。

タイプBの人の特徴とは?

また、比較的のんびりした性格の人を「タイプB」と呼びました。

タイプBの特徴には、次のような事柄が挙げられます。

仕事を抱え込みすぎない

マイペースで常にのんびりしている

他人の評価をあまり気にしない

競争を好まない

何事にも楽観的である

家族や趣味など、自分の時間を大切にする

↑↑↑こんな感じです。

そしてタイプBの人は、

マイペースで人と競争をするのが苦手ということもあり、

日常生活でストレスを受けることが少ない性格であると考えられています。

タイプCの人の特徴とは?

さらに、アメリカの心理学者テモショックは、

癌になりやすい性格をもつ人のことを「タイプC」と呼ぶことにしました。

タイプCの人には、次のようなことが挙げられます。

自分より人のことを先に考えてしまう

真面目で几帳面な側面が強い

あまり自己主張をしない

周りからいい人だと評価されることが多い

ネガティブな感情を表に出さない

我慢強い

↑↑↑こんな感じです。

そして、このタイプCの人は、常に周りの人に気を使う傾向にあるようです。

結果として、常に我慢することを強いられ、

タイプA、Bの人よりも我慢強いという特徴があります。

また周囲のことに対して、ストレスを溜めやすい人だとも考えられています。

スポンサーリンク

日本人に多いタイプはどれ??

日本人は、タイプAの人が多いと考えられています。

しかし、タイプAの人が多いと言いつつも、競争心は低いという特徴もあるようです。

個人的には、せっかく持っているタイプAの特徴を活かしつつ、

何事にも競争心を持ち、常に自分を高められる日本人であれたならと考えています。

病気のリスクが高い性格とは?

ここまでで、人の性格には、

タイプA、タイプB、タイプCというものがあるとわかってもらえたと思います。

そして、各々のタイプを比較した結果、なりやすい疾患にも特徴があることがわかりました。

特にタイプAの人は

タイプBの人よりも2倍以上の割合で、

心臓疾患や高血圧の危険性が高いという報告が挙げられています。

またタイプCの人は

我慢をする局面が多いことから精神疾患になりやすいと言われており、

ストレスを抱え込みやすい傾向にあります。

そのため、積極的にストレス解消を行い、

ストレス源となる行動を意識的に減らしていくことが重要になってきます。

さいごに

あなたの性格は、どのタイプに当てはまりそうですか。

今回ご紹介した3つのタイプを知ることで、

自分がどのタイプに当てはまる人間なのかについて考えることが出来ます。

また、自分の特徴を客観的に知ることができ、

どのように自分をコントロールすれば良いのかを判断する材料になるかと思います。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました