ポケットタンゴール

世界一わかりやすい福祉の授業

フォローする

  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

自己肯定感を高める心理的方法とは?

2019/11/24 メンタルヘルス向上編

謙虚さが人生をつまらなくする!? 日本は、謙虚さを美徳だと考える文化です。 そのため、積極的に謙虚な行動をとる人...

記事を読む

あなたの体型でわかる性格診断

2019/11/22 メンタルヘルス向上編

体型で性格がわかる? 人の性格分類を行う際は、「類型論」と「特性論」の2つがあります。 そして今回ご紹介するのは...

記事を読む

誰かと一緒にいたい欲求の正体は!?

2019/11/21 メンタルヘルス向上編

なんで、人と仲良くしたがる? 小学生や中学生の時に、友達を誘って一緒にトイレに行ったことはありませんか? また、...

記事を読む

人と張り合う心理とは?

2019/11/18 コミュニケーション上達編

人と張り合ってしまうのは、何で? 「あいつに営業実績負けた…。次は絶対に勝つ!」など、 仕事や日常生活において、...

記事を読む

【緊急課題】フラストレーションを発散せよ!

2019/11/17 メンタルヘルス向上編

フラストレーションの矛先を変える そもそも、私たちはどうして苛立ちを覚えるようになるのでしょうか。 その背景には...

記事を読む

自然とネガティブになる自動思考とは?

2019/11/14 メンタルヘルス向上編

コントロールが効かない思考? じつは、人には何か嫌なことがあると自然と悪い方向に考えてしまう習性があります…。 ...

記事を読む

3つの性格がストレスの耐性を決める!?

2019/11/7 メンタルヘルス向上編

性格とストレスの関係は? いきなりですが、質問です。 あなたは次のうち、どちらの考え方の方が自分に近いと思います...

記事を読む

会話が続かない時は話し方を変えるべき

2019/10/27 コミュニケーション上達編

会話を制する者は、人間関係を制する 他人と楽しく会話をすることができるのは、とても良い才能だと思います。 また、...

記事を読む

血液型診断を心理学的に考える

2019/10/25 メンタルヘルス向上編

みんなに当てはまる!? 「血液型の性格診断が、めちゃくちゃ当たる!」と思ったことはありませんか。 じつは、このよ...

記事を読む

【心理データ】好きな色から性格を導く?

2019/10/23 メンタルヘルス向上編

好きな色からわかる性格とは? あなたの好きな色はなんですか? じつは、好きな色にはその人の性格が現れると考えられ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

管理人:いっちゃん

名前:いっちゃん

役職:メンタルヘルスマネージャー

誰かの悩みを少しでも軽くしたい!

そんな思いからこのブログを創設しました。

⇒:プロフィール詳細はこちら

⇒:お問い合わせはこちら

 

カテゴリー

  • コミュニケーション上達編
  • メンタルヘルス向上編
  • 恋愛お悩み相談編
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2019 ポケットタンゴール.