批判・非難への対処法【5選】

コミュニケーション上達編
(お悩み)
友人が私のことを批判してきます…。
どうやって、対処したら良いでしょうか。
(返答)
相手のペースに飲み込まれないのが重要にゃ!
スポンサーリンク

相手のペースに飲み込まれない!

いきなりですが、とても重要なことを述べます。

もし、あなたの話し相手が、あなたのことを批判してきた時は、

相手のペースに飲み込まれない」ということを覚えておいてください!

特に、批判・非難する側の人は、早口であなたのことを圧倒することがあります。

そのようなときに、

こちらも早口で応戦しても、火に油を注ぐようなもので効果がありません。

むしろ、このような場合は『ゆっくり穏やかに話してみる』のがオススメです。

なぜなら、人には、無意識のうちに相手のペースに合わせてしまう性質があるからです。

つまり、相手があなたの事を批判・非難してくる時ほど、相手としては必死なんです。

それは、あなたに傷ついて欲しいからです

そのため、こちら側が落ち着いた態度を貫けば、

相手のペースにも歯止めがかかり、そのような言動は次第になくなるというわけです。

相手の批判を交わす方法【5選】

心理学者ネルソン・ジョーンズは、相手の批判に対処する方法を5つにまとめました。

この対処法を実践することで、相手の批判から自分を守ることができるかもしれません!

では、今回は具体的な事例を元に考えてみましょう。

(事例)
”あなたは、電気会社のコールセンターの職員です。

ある日、自社の製品に対して、

お前のところの商品が壊れたぞ!!金返せ!!』と客が言ってきました。”

➤質問の戦術

相手が怒りに身を任せて、自分の主張を言ってきたとします。

その時、あなたならどのようにう対応しますか。

その時の、対処法の一つに『質問の戦術』があります。

例えば今回のケースであれば、

その商品は、どのように壊れましたか?』などと、あえて質問をします。

この手法を使うことで、

『(相手側)この人は、自分の話を聞いてくれている…。』と安心感が芽生えます。

さらに相手の思考を、怒りから遠ざけることで、

感情に身を任せて話す場面を極力減らすことができます。

➤延期の戦術

次に『延期の戦術』です。

これは、多くの人が実践している方法だと思います。

具体的には、こんな感じです。

先ほどの客の連絡に対して、

「ご連絡頂きありがとうございます。

社内で検討してから、折り返し電話してもよろしいでしょうか?

といった対応をするくらいです。

この対応の一番のメリットは、『相手の勢いを殺す』ということです。

さらに批判されている側も、

冷静に相手と対処する時間を手に入れることが出来るので、一石二鳥です。

➤反射の戦術

3つ目に「反復の戦術」という手法があります。

これは、相手の発言を「まとめてあげるという戦術」です。

今回の場合であれば、

『商品が動かないということで、返金をご希望されているのですね?』という対応です。

相手としては、『自分の主張を(相手に)分からせる!!!』という思いが強いです。

結果として、相手は一生懸命話しかけてきます。

そこで相手の主張をまとめることで、

相手の怒りを増強させることを抑え、相手の承認欲求を満たすことが出来ます。

スポンサーリンク

➤分散の戦術

4つ目の対処法として「分散の戦術」が挙げられます。

要するに、相手の主張を認めつつ、こちら側の主張もするという手法です

今回の場合は、

『商品が動かなくなってしまったということですね。申し訳ありません。しかし……。』

といった感じの返事です。

ポイントは、相手の主張を「全て認めない」ということです。

相手としても、自分の主張を全て通すために躍起になっています…。

しかし、だからと言って、

相手の主張を全てを受け入れていては、相手のペースに呑み込まれていることになります。

そこで、相手の主張を『部分的に』認めることで、

相手のペースに巻き込まれるということの予防線を張ることができます。

➤フィードバックの戦術

5つ目に「フィードバックの戦術」をご紹介します。

そもそも、批判してくる相手は、自分の様子を客観的に考えられるほどの余裕はありません。

そのため、このフィードバックの戦術では、

『お客さまのおっしゃることはわかりました。

しかし、そのような強い言い方をされなくても良いのでは?……。』

と言った感じに返答します。

一見すると、ケンカしているように見受けられますが、

このような発言をすることで、

相手としては、自分が今どんな状況にあるのか…を考えることができます。

結果として、正気を取り戻す可能性があります。

傷ついた素振りを見せない!

批判・非難してくる人に対しては、

なるべく傷ついた素振りを見せない…』というのが、かなり重要になってきます。

そとそも、わざわざ批判・非難するということは、

それだけ、相手のことを傷つけたい…という思いがあるからこその結果です。

そのような場面で、こちら側が傷ついた素振りを見せるのは、相手の思うつぼです。

そこは、無理やりでも強気な姿勢で望んでいきましょう。

さいごに

相手から批判・非難されるのは、そんなに気持ちの良いものではありませんよね…。

しかし相手としては、そのスタンスは変えてこないでしょう。

つまり、こちら側の対応の仕方を変えざるをえないというわけです。

ぜひ、今回ご紹介した批判・非難への対処法を実践してみてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました